まさかの2連勝!地区2位に浮上しております。
CMCは安定の活躍を見せてくれていますがジャガーズ戦で負傷。水曜日の練習にも不参加でした。他にも怪我人が多い状況ですので少し戦力的に不安です。
Contents
.ハイライト
テキサンズ戦
ジャガーズ戦
.Kyle Allen
Kyle Allenのポロリが多すぎます。パスプロが弱いからなのか、彼自身の動きが悪いのか…
テキサンズ戦では3回もポロリをしていますが、これで負けなかったのが不思議でしょうがないです。
しかし今の所先発で無敗を記録中。「勝てるQB」であるのは間違い無いです。
このJJ Wattをかわしてのパスはあっぱれでした。
.安定のCMC
ジャガーズ戦のこのラン、OLのブロッキングをみてると左ランぽいけどCMCが判断してランルートを変えたように見える。スティフアームもやばい。
.キッカーのSlyeはジャガーズ戦は不調で不安を残す
テキサンズ戦ではロングのFGをしっかりと決めてくれたSlyeでしたが、ジャガーズ戦では40ヤード以上と50ヤード以上の距離をミスりました。プレッシャーがあったというのもありますが。。。キッキングユニットに不安があると表現した方がいいかもしれないですね。
.次戦はバッカニアーズとの2戦目
・ESPNの勝率予想は54.9%でバッカニアーズが有利
前回は負けているため、是非ともリベンジしてもらいたいです。前回の先発QBはNewtonでしたが、今回はAllen。3連勝を飾っている彼なら勝ってくれると信じたいです!!ESPNの勝率予想は54.9%でバッカニアーズが有利。しかしこの勝率予想を何度も覆してきたパンサーズ!!
・ラン守備が強いバッカニアーズ
もしCMCが出場できないとなればかなり厳しい試合になると予想されます。出場できたとしても彼のランがいかに出るかが注目されます。前回の試合ではCMCは16回走り37ヤードしか稼げていません。バッカニアーズのラン守備が強いのです。セインツのKamara選手も16回走って62ヤードしか走れていません。5試合を通して走られた距離が69.8ヤードとリーグ2位を誇るランディフェンスなのです。
・パス守備が弱いバッカニアーズ
一方でパスディフェンスは323.6ヤードを許してリーグ最下位のバッカニアーズ。Allenのパスに期待がかかります。
・パス攻撃に不安が残るバッカニアーズ
バッカニアーズはエースWRのGodwinは水曜日、制限付きの練習参加と出場するかどうかが不明な状況です。バッカニアーズとしてはこのWRを欠くことは痛い!現在健康なWR Evansは不調で、先週は3回ターゲットにされてキャッチ0という結果。またバッカニアーズのパスプロは弱く、今シーズン既に18サックされています。一方でパンサーズは20サックを記録してリーグ2位のラッシュ力!
これらの状況を踏まえると割とパンサーズ有利に思えますが、さて実際の試合ではどうなりますかね!
前回のバッカニアーズ戦の感想はこちら
.地区状況
セインツ(4-1)
パンサーズ(3-2)
バッカニアーズ(2-3)
ファルコンズ(1-4)
まだまだシーズン途中ですが、セインツのお尻についていってもらいたいです。
参照
https://www.espn.com/nfl/game/_/gameId/401128096