エンゲージメントTop呟き
Contents
1月~3月
1位
アンダーアーマーがNFLとのライセンス契約を終えるようで、今後放送でアンダーアーマーのロゴは見せないようにするようだ。#nfljapan https://t.co/JVyYUW8BdI
— .list🏈🖖 (@minimarulist) February 5, 2021
2位
スーパーボウル
— .list🏈🖖 (@minimarulist) February 1, 2021
チーフス (14-2) @ バッカニアーズ (11-5) のスレッド
勝つのはどっち?#nfljapan
3位
アメフト選手はラグビータックルを自分のために意識してもらいたい
— .list🏈🖖 (@minimarulist) February 18, 2021
ラグビーの場合だけども
>タックルした選手の頭部位置が相手選手の進行方向を遮るように衝突した場合、 脳振盪をはじめとした頭頚部外傷の発生頻度が30倍高いことを明らかにしたhttps://t.co/xL9lxwBoYO
4位
このコールリストバンド良いなw
— .list🏈🖖 (@minimarulist) February 17, 2021
これ選手みんながつければ一瞬でプレーが伝わるし、「プレーコールを覚える」ってことに時間を使わなくていいわけか。 https://t.co/VeiClJyoO6
5位
2015年Alabamaのスペシャルチームプレーブックが約200ページくらいあってめちゃくちゃ驚いた…
— .list🏈🖖 (@minimarulist) March 7, 2021
スペシャルチームへのマジ度が伝わってくる。
6位
Quenton Nelsonのパスプロが話題になってますね
— .list🏈🖖 (@minimarulist) March 1, 2021
大学時代のも凄え…
見た感じかなり遠くからブリッツに来てる人をブロックしてるから、自分のところに誰も来なければ逆サイドもケアするようにしとるのかもね。
パスラッシュについての理解が凄いんだろうな。
これで150kgってのが化物すぎる… https://t.co/c4tksHMQAh
7位
このバズり具合、撮影者クレジットを是非載せてあげたいと思い探した。
— .list🏈🖖 (@minimarulist) February 27, 2021
撮影者はMatt Aguirreさんとのこと。
IG:https://t.co/tOi7TdvakE
HP:https://t.co/idmCj5DcIM
via:https://t.co/PTO4TQKH0Y#nfljapan https://t.co/WodNIQpApp pic.twitter.com/FI3AfNKIeZ
8位
NFLのスカウティングレポートのレベルが凄すぎる
— .list🏈🖖 (@minimarulist) March 30, 2021
何よりも凄いのは、Manningのオーディブルの動きがかなり分析されていること。
最初に指示を出した人がRBならランプレー。
WRが最初なら、その人からパスリードが始まるようだ。
久しぶりに超脳内物質ドバドバ情報でニヤニヤしちゃった#nfljapan https://t.co/Gw7Wt0owwA
9位
関学のスタメンOLチェックしてみたらこんな感じ
— .list🏈🖖 (@minimarulist) January 14, 2021
LT LG C RG RT
cm 187 181 175 180 180
kg 92 90 113 100 116 https://t.co/ZutFChlo7A
10位
一番楽しそうにアメフトしてるのは、練習後にパス投げてるラインメンバー達。
— .list🏈🖖 (@minimarulist) February 15, 2021
異論は認める。
4月~6月
1位
Adrian Petersonのヤバさが分かる動画
— .list🏈🖖 (@minimarulist) April 27, 2021
カレッジでこの暴力的な走り…
当時見てたら絶対にOklahomaファンになっている自信ある。pic.twitter.com/2Eq4e3AQIc
2位
ひろゆきが語る「アメフト」
— .list🏈🖖 (@minimarulist) April 21, 2021
Q:なぜアメフトは国内で盛り上がらないのか?人気を高めるには何をすべき?
A:無理です
・アメフトは世界中で人気がない
・米国人がなぜアメフトが好きなのかを分析すべき
・流行らないのはあたりまえ
みなさん、どう思います?#アメフトhttps://t.co/x2M0OWNvgO
3位
USCのアメフト施設にホームレスが侵入、パントキャッチ時にバレる
— .list🏈🖖 (@minimarulist) April 11, 2021
侵入者は数日間施設で過ごし、選手と一緒にジャグジーに入ったり、食事を食べたりしていたようだw
選手数が多過ぎて、誰も全員のことを把握してないんだろうなwwhttps://t.co/z5KTn7wOhi
4位
もうすぐドラフトですし、ジャイアンツがDaniel Jonesをドラフトした時の映像でもみんなで見返しましょうか
— .list🏈🖖 (@minimarulist) April 21, 2021
他にも面白ドラフトエピソード教えてください!#nfljapan https://t.co/e3PceGE5qK
5位
Fields「俺たちはOhio Stateの選手だ。つまり全米一優秀な選手を相手に毎日練習しているわけだ。だからこ今日の試合は練習よりも簡単なはずだ」
— .list🏈🖖 (@minimarulist) May 1, 2021
リーダーだね https://t.co/SoWYGUUCW0
6位
カレッジ判定集
— .list🏈🖖 (@minimarulist) June 26, 2021
7位
サッカーでアメフトのフォーメーションを使うとこうなる pic.twitter.com/0b4A0xcapW
— .list🏈🖖 (@minimarulist) May 6, 2021
8位
シレッと相手の靴紐をほどくOL😂
— .list🏈🖖 (@minimarulist) June 8, 2021
地味にウザいw https://t.co/gU6u06tSDp
9位
Sam Darnoldはパンサーズに行くことで「初めて」コーチングされることになる、と語られている
— .list🏈🖖 (@minimarulist) April 6, 2021
それくらいジェッツの環境は悪かったんだろうな。
Darnoldがどれくらい変わるのか今から楽しみ。#nfljapan https://t.co/tpRgDTKDxF
10位
Lawrence様とJustin Fieldsの漫画みたいな物語
— .list🏈🖖 (@minimarulist) April 30, 2021
ライバルって言葉は彼ら2人のために存在している#2021NFLドラフト #nfljapan pic.twitter.com/19jwioBzrJ
7月~9月
1位
「今シーズンは全てギャンブルすることをヘッドコーチは決めた」 https://t.co/vTFQij5BIW
— .list🏈🖖 (@minimarulist) July 9, 2021
2位
Newton「Mikeラインバッカ―が誰なのか、どんなフロントなのかを知っていなければいけないオフェンスに出会ったのはペイトリオッツが初めてだった。他のチームでそういった仕事をするのはセンターだった」
— .list🏈🖖 (@minimarulist) September 12, 2021
パンサーズのオフェンスでは誰がMikeなのかを決めるのはセンターがやっていたのか。 https://t.co/M1m12ni5Jo
3位
みんな、22歳でこんな返答できたか?…
— .list🏈🖖 (@minimarulist) August 12, 2021
「INTさせないことはQBの仕事ですよね。私のゴールは、いかに素早くNFLレベルに適用するかです。そのためにはミスすることを恐れていてはいけません。特に練習では。練習は試合じゃないです。何ができ、何ができないのかを知る場所です」#nfljapan https://t.co/g92B5PwzG6
4位
来年大学生になるDevon J. Campbelくん
— .list🏈🖖 (@minimarulist) August 22, 2021
140㎏!
IOLとしては全米ランク1位評価 https://t.co/F1aNwh5mIv
5位
「ホーンズダウン」禁止か?
— .list🏈🖖 (@minimarulist) July 18, 2021
テキサス大を挑発するジェスチャーであるホーンズダウンを同大学の「選手」に向けて行うと、反則になる恐れがあるとのこと。
ファンに向けて行う分には反則にはならない「見込み」。
カッコいいんだよなこれが… https://t.co/3ECu5NduRl pic.twitter.com/1yN7ZlKZ1C
6位
QBの子めちゃ上手なのでみんな見て https://t.co/Rba9k8Farh
— .list🏈🖖 (@minimarulist) July 17, 2021
7位
本当に色々な練習があるな。 https://t.co/QjKuqcbhnw
— .list🏈🖖 (@minimarulist) July 2, 2021
8位
ロモるとは?
— .list🏈🖖 (@minimarulist) July 16, 2021
NFL界隈でミームとなっている「ロモる」とは、決めれば逆転勝利の19ヤードフィールドゴールで、ホルダーをやっていたQBロモがボールをポロリしてしまったことを指している。
掘り下げていくと興味深い話になっているので、解説していく。#nfljapan
参照:https://t.co/XxPgk8UOGd pic.twitter.com/LIPmoaccFM
9位
10位
バッカニアーズの去年のオフェンス例https://t.co/aYvTQYaQBT
— .list🏈🖖 (@minimarulist) September 9, 2021
10月~12月
1位
RPOベースのオフェンスがチーフスを苦しめている
— .list🏈🖖 (@minimarulist) October 29, 2021
OLはランかパスか分からないので、縦に押し込むような強いブロックが起きないようになっている。
RPOにQBが慣れ過ぎたせいで、ポケット内を上がってトントントンとリードしたパスが投げれないようになっていると語られている。
これは興味深い分析。 https://t.co/M2UXdkwLLh
2位
Playing the guitar(ギターを弾く)
— .list🏈🖖 (@minimarulist) December 26, 2021
このようにハンドオフする手の逆の手を腹に隠す動きをPlaying the guitar(ギターを弾く)とKyle ShanahanとSean McVayは言っているとのこと。
守備からすると、隠れた手にボールがあるのか無いのかが分からなくなる。https://t.co/pOw4MiNhUv pic.twitter.com/wjrFtbIlHC
3位
米国アメフトにおける電子機器の利用状況
— .list🏈🖖 (@minimarulist) October 6, 2021
・GPS(高校、カレッジ、NFL)
・ヘッドセット通信(高校、カレッジ、NFL)
・音声マイク(NFL、カレッジ)
・Surfaceでスナップ前、後の画像確認(NFL)
・ヘルメットにスピーカー(NFL)
・タブレットやスクリーンでリアルタイム映像再生(高校)画像参照 pic.twitter.com/5w84EXJfxJ
4位
カレッジルールではフェイクスライドが禁止に https://t.co/1CgxrQ7RCe
— .list🏈🖖 (@minimarulist) December 13, 2021
5位
ホットドッグガンだと?…
— .list🏈🖖 (@minimarulist) November 18, 2021
どうやらホットドッグを客席にぶっぱなしているようだ。
アメリカめ、なんでもありで最高だなww https://t.co/L0Z38GuMAg
6位
こんな感じのスピーカーがNFLのヘルメットには内臓されている(攻守一人づつ)
— .list🏈🖖 (@minimarulist) October 1, 2021
プレークロック(40秒カウントダウンするやつ)が15秒を切ると通信ができなくなる https://t.co/IRjclEwHUs
7位
こうゆう長距離ブロックを、私は勝手に「しあわせの隠れ場所ブロック」と呼んでいる https://t.co/Qpy4s7lsd6
— .list🏈🖖 (@minimarulist) November 20, 2021
8位
Bradyの600TDパスボール
— .list🏈🖖 (@minimarulist) October 27, 2021
このボールは約5,000万円ほどの価値があるとのこと
彼がボールと交換で貰った特典は
・約10万円のチームストアギフト券
・Bradyのサインジャージ2着とヘルメット
・Evansのサインジャージとゲームスパイク
・シーズンチケットパス2席x2シーズンhttps://t.co/4gQQIFdRFd https://t.co/QmjZCPQVdS
9位
画面左の審判に注目
— .list🏈🖖 (@minimarulist) October 12, 2021
このようなシグナルが行われると、守備はセンターの前にセットすることが可能に。
ここではモーションを行ったのでシグナルが出された。
他にも、セットした後にシフトを行ったり、ルールに規定された標準のフォーメーションでない時にこのシグナルが行われる。 pic.twitter.com/WtwL8m7PGZ
10位
ペイトリオッツ (8-4) @ ビルズ (7-4)
— .list🏈🖖 (@minimarulist) December 7, 2021
この試合、面白すぎる。
ペイトリオッツのパスはたったの3回で、ランが45回。
風が相当強かったことも影響しているみたいだけども、3rdダウン18とか、2ndダウン17とかでもランって凄い。
相当リスクに感じたのかな?
独走TDって最高https://t.co/ObZKWYNctr
その他Twitterまとめ