パッカーズホームに乗り込んで行われた試合は16対24で負けました。
.ハイライト
.感想
パンサーズはターンオーバー2回奪われてしまったのが痛手となりました。
一つ目はスナップの交換ミスからによるもの。正直NFL出会ってはならないレベルのものだと思います。
パッカーズホームに乗り込んで行われた試合は16対24で負けました。
パンサーズはターンオーバー2回奪われてしまったのが痛手となりました。
一つ目はスナップの交換ミスからによるもの。正直NFL出会ってはならないレベルのものだと思います。
タイタンズをホームに迎えた試合は30対20で勝ちました。
49ersでの敗戦を引きずらずにしっかりと勝利できたパンサーズを褒めたいと思います。
ターンオーバーを3回奪えたのが大きかったと思います。
Mooreは7キャッチ101ヤードと活躍してくれました。
しかしHenryのランは平均4.8ヤードとあまり良いラン守備ができているようには見えませんでした。しかしパスラッシュに関してはこの試合4回とまずまずのプレッシャーをかけれたのではないでしょうか。今週は試合後にTwitterで感想を呟いていないので色々と忘れてしまったのでここらへんにしてパッカーズ戦のプレビューに力を入れてみます。
Continue reading “【Week9 】タイタンズ対パンサーズの感想+パッカーズ戦プレビュー”まさかの2連勝!地区2位に浮上しております。
CMCは安定の活躍を見せてくれていますがジャガーズ戦で負傷。水曜日の練習にも不参加でした。他にも怪我人が多い状況ですので少し戦力的に不安です。
テキサンズ戦
ジャガーズ戦
カーディナルズとのアウェー戦は38対20で勝利しました。
Newton欠場、Allen先発と不安に思っていましたが、そんなことをぶっ飛ばすかのような活躍をみせてくれました。
2試合負けて、もうプレイオフは厳しいかなと思っていたところに現れた23歳のAllen。
今後も彼がこの調子をキープしてくれるのかは不明ですし、Newtonと交代するかもしれません、でもそんなことはどうでもよくて、何よりも1勝出来たのが本当に嬉しかったです。
ここ最近カレッジで応援しているチームも負けていただけに。。
Continue reading “【Week3】パンサーズ対カーディナルズ レビュー”ホームで迎えたバッカニアーズ戦は20対14で負けました。開幕2連敗でシーズンを始めたチームでプレイオフに進む可能性は12%(1990年からのデータ)とのことで、データ的には非常に厳しい状況になっております。
ラムズをホームに迎えての試合は30対27で負けました。
終始ラムズが有利な状況でなかなか勝ちの匂いがしませんでした。
パンサーズはターンオーバーを3回もしてしまったことが敗因と思って良いと思います。
良い点を見ていくと、相変わらずMcCaffreyはランでもパスでも絶好調。
Newtonの肩の調子は良いようですし、Mooreはポロリがありましたがヤードを獲得してくれているので今後の改善に期待です。
守備ではBraberryが1サックと今後に期待したくなる活躍でした。
Continue reading “【Week1】ラムズ対パンサーズ レビュー”ペイトリオッツ(2−0)のホームでの対戦は3対10で負けました。
Newtonの怪我は仕方ないとしても、バックアップの攻撃力の無さが嘆かわしいです。
パンサーズのプレシーズン1試合目はベアーズと戦い23対13で勝利しました。
プレシーズンの成績はレギュラーシーズンとは関係がないのですが、4勝してレギュラーシーズンを始めるのと、4敗してレギュラーシーズンを始めるのでは天と地の差があると私は思います。選手も感情を持った人間ですしね。
Continue reading “【プレシーズン】1試合目:パンサーズ対ベアーズ”①ニュートンの調子
②2番手QBは誰?
③ドラフト2巡目のGreg LittleにLTが務まるか
④CMCのバックアップランニングバックは誰?
⑤WRで残留するのは誰?
⑥3-4ディフェンスか?
⑦DJがニッケルでプレイするか?
⑧Rashaan Gauldenはフリーセイフティーか?
⑨フリーエージェントの加入
Continue reading “【随時更新】パンサーズトレーニングキャンプまとめ”